自律神経失調症とうつ病の違い

自律神経失調症とうつ病の違い

自律神経失調症 自律神経失調症は、うつ病や神経症とよく混同されることがあります。

なぜなら、いずれも身体の不調だけではなく不安や憂うつ感といった精神的な症状を伴うケースが多い「心の問題」であるため、非常によく似た自律神経症状が現れるからです。

ただし、症状は似ているものの、別の病気であることは確かで、これらの大きな違いは、精神状態が病的なものか、病気かという点にあります。

自律神経失調症と混同されることがあるうつ病は、不安や焦り、抑うつ気分や絶望感などによって行動や思考が抑制される心の病気です。

落ち込んだ気分が続き、無気力・無関心、意欲の低下といった症状が現れるのが大きな特徴です。こうした精神症状のほか、不眠などの睡眠障害のほか、疲労感、倦怠感、食欲不振、頭痛といった身体症状も現れます。

こうしたうつ状態は、自律神経症状の代表的な症状のひとつであるため、自律神経失調症と混同されることが多くありますが、両者には心身のエネルギー状態に大きな違いがあり、うつ病の場合は心身のエネルギー状態が極度に低下するのが特徴です。